723349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

★夏(皐月・水無月・文月)

★★★ 皐月 ★★★
八十八夜

煎茶 煎茶 ★
八十八夜に摘み取られる新茶は古来より不老長寿の縁起物として珍重され、一番茶には前年の秋からひと冬越えて蓄えられたテアニンなどの旨み成分も豊富です。

端午の節句

五月人形★ 五月人形 ★
端午の節句に「鯉のぼり」や「武者人形」を飾って男の子の前途を祝うようになったのは江戸時代からで、子どもが逞しく成長するようにとの願いが込められています。

母の日

カーネーション★ カーネーション ★
母を亡くしたアメリカの少女が、生前に母親を敬おうと働きかけ、彼女の母親がカーネーションを好んでいたことから、母が健在であれば赤いカーネーションを、亡くなっていれば白いカーネーションを胸に飾るようになったという。

5月の誕生花・誕生石

スズラン
★誕生花★
スズラン

花言葉・純潔

誕生花を贈る


エメラルド
★誕生石★
エメラルド

宝石言葉・幸福

誕生石を贈る










★★★ 水無月 ★★★
麦秋

★松竹映画「麦秋」★
娘の結婚問題を軸に家族の人間模様を描いた小津安二郎監督作品。婚期を逃しつつある主人公・紀子が家族の反対を押し切って、やもめ息子との結婚を果たそうとする。数々の映画賞を受賞した名作。

入梅

★雨傘日傘兼用折畳み傘★
梅雨は中国から「梅雨(ばいう)」として伝わり、江戸時代から「つゆ」と呼ばれるようになった由来は「露(つゆ)」からや、梅の実が熟し潰れる時期から「潰ゆ(つゆ)」とする説があるそうです。

父の日

★ 名前入りタンブラー★
「母の日」があることから父に感謝する日も必要だろうと、1909年6月19日(第三日曜日)にアメリカ人女性が提唱して1972年にアメリカで正式に祝日になったものが、1980年頃から日本でも一般的な行事となったそうです。

6月の誕生花・誕生石

薔薇
★誕生花★
薔薇

花言葉・愛情

誕生花を贈る


パール
★誕生石★
パール

宝石言葉・高貴

誕生石を贈る










★★★ 文月 ★★★
七夕

★ 天の川 ★
七夕の夜、願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、一年で一度だけ逢う事が許された「織姫」と「彦星」に願い事をかなえて貰うようお祈りします。※季語は秋

祇園祭

★ 祇園の姉妹 ★
大阪の天神祭・東京の神田祭とともに日本三大祭のひとつに上げられている祇園祭は八坂神社の祭であり、その歴史の長さ、豪華さ、祭事が1ヶ月にわたる規模の大きさで広く知られています。

土用の丑の日

鰻★ 鰻 ★
土用の丑の日に鰻を食べる習慣は、江戸時代の蘭学者、平賀源内が「本日、土用の丑の日」と書いて店頭に張り紙をするように知人の鰻屋に勧めたのが起源という説や、藤堂という大名から大量の蒲焼の注文をされた鰻屋、春木屋善兵衛が「子の日」「丑の日」「寅の日」の三日で蒲焼を作ったところ「丑の日」の鰻だけが変質しなかった事が広まったという説もあるそうです。

7月の誕生花・誕生石

百合
★誕生花★
ユリ

花言葉・純潔

誕生花を贈る


ルビー
★誕生石★
ルビー

宝石言葉・情熱

誕生石を贈る









ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ

© Rakuten Group, Inc.